2020年で49歳を迎える永作博美さん。
いつ見ても年齢を感じさせないその美貌と演技力!!
見る者を魅了しますよね。
そんな日本を代表する女優、永作博美さんについてご紹介いたします。
デビューは1988年
永作博美さんがデビューを果たしたのは1988年、「オールナイトフジ 女子高生スペシャル」の美感少女コンテストでベストパフォーマー賞を受賞したことが始まりでした。
その後、松野有里巳、佐藤愛子の3人で、アイドルグループ『ribbon』を結成し活動をはじめました。
ribbonちゃん、デビュー27周年おめでとー✨🎊✨
1989年12月6日『リトル⭐デイト』でCDデビュー✨
乙女塾1期生🎀永作博美
乙女塾1期生🎀松野有里巳
乙女塾3期生🎀佐藤愛子 pic.twitter.com/IZB3VrerJL— シモット (@natucoco90) December 6, 2016
めっちゃかわいいですね!!
1993年にはシングル「My Home Town」でソロデビューも果たしています。
女優のイメージが強かったので、歌がこんなに上手いなんて知りませんでした!!
永作博美の代表作のまとめ
アイドル、歌手としてデビューした永作博美さんですが、早々に女優へシフトチェンジし、1994年に「陽のあたる場所」で正式に女優デビューします。
世にも奇妙な物語(1991年~2017年)
[写真]永作博美、久々の「世にも奇妙な物語」フォトギャラリー #世にも奇妙な物語 https://t.co/NA5e74Wejw pic.twitter.com/2lbG9DRKkI
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 20, 2017
1991年から不定期で放映されている世にも奇妙な物語ですが、2017年に放送された「春の特別篇」では歴代最多8回目となる主演を果たしています!!
陽のあたる場所(1994年、フジテレビ) – 山本ふみえ 役
スナックのホステス役として出演されていました。恋人が射殺されて自殺未遂を図るが立ち直るという役どころでした。
時代を感じる動画ですね。
青い鳥(1997年、TBS) – 秋本美紀子 役
久々に1997年ぐらいに、TBSでやっていた「青い鳥」を見ました。夏川結衣もトヨエツも若かったね。自分は、永作博美の方が好きでしたけど。詩織役の山田麻衣子ちゃんも今は女優引退しているらしい。最後まで没頭して見てしまいました📺️ pic.twitter.com/4RPsqFfGk9
— よう (@yohayumi_sabi43) July 16, 2020
主人公と幼馴染で恋心を抱きつつも言えずにいるという役どころでした。
冷たい月(1998年、日本テレビ) – 森下美咲役
中森明菜と共演した作品で、最高視聴率18.0%を記録した名作です。
昔「冷たい月」っていうドラマあったよね。永作博美と中森明菜が出てたの。めっちゃドロドロなドラマで、思わず引き込まれて毎週観てたわw
— めぐ (@megmeg0178) March 5, 2017
子供には見せられない・・ドラマですね。
ブラック・ジャック〜臓器農場行き幽霊バス〜(2000年、TBS) – 佐山玲子 役
心臓病の息子を持つ母親役で、最後は銃に撃たれて亡くなるが、自分の心臓を息子に移植してほしいと、ブラックジャックに頼みます。
功名が辻(2006年、NHK) – 茶々→淀 役
初の大河ドラマでは豊臣秀吉の側室「淀殿」の役でした★
わがままで高貴で美しく、誇り高いイメージの淀殿そのものでした。
自分が大河ドラマの戦国を生きた女性を選ぶなら、『功名が辻』の永作博美さんが演じた淀殿
特に柄本明さんが演じた豊臣秀吉、西田敏行さんが演じる徳川家康を睨みつけるシーンが好きだった(笑)#戦国大河ドラマ名場面スペシャル#功名が辻 pic.twitter.com/fgcB94sEQy
— シバズケ (@shibazuk002ddt2) January 14, 2020
近年の大河ドラマの淀、みんな好きなんですけど功名が辻の永作博美が飛び抜けてヤバくて大好きなんですよね
年老いて衰弱した秀吉の枕元で
「猿…お市じゃ」
「淀の産んだ子は豊臣の世継ぎにあらず」
「天下は織田が取り戻す故安心して逝きなされ…」と囁く
この復讐の為に晩年まで待ってたのか… pic.twitter.com/2J6MULfTVr— 光 (@_kikuuiki) February 4, 2020
福家警部補の挨拶〜オッカムの剃刀〜(2009年、NHK) – 主演・福家警部補 役
去年、壇れいさん主演で連ドラ化された「福家警部補の挨拶」。その前に単発で放送した【オッカムの剃刀】(主演永作博美さん)が、ミステリーch で放送してたのを見てる。
なんだか凄い演出続出。途中何度かあんぐりと…(´・_・`×) pic.twitter.com/vN7uDS9DoG— やぎだんな☯ ゆっくりしたい (@Yagidanna) January 31, 2015
後の檀れいさんでリメイク版が作られた作品です。
永作博美さんと檀れいさんの共通点。
①福家警部補の挨拶
②その日のまえに
③八日目の蝉そして来年1月4日放送フジテレビスペシャルドラマ【美しき三つの嘘】で共演♡#永作博美 pic.twitter.com/jJVkRblYEM
— にゃん♡ (@ko_1ove85) November 25, 2015
さよなら私(2014年、NHK) – 主演・星野友美 役
NHKでやった『さよなら私』は永作博美と石田ゆり子主演で百合要素ありでした。
2人の体が入れ替わっちゃうという漫画みたいな展開から始まりますが、それ以外はリアル志向で良かったと思います。 pic.twitter.com/85j8tMp59d— ももんが (@168v8004) June 3, 2020
石田ゆり子さんとダブル主演のような形のドラマで奇妙な友情、不倫関係を描いたドラマです。
録画してた「さよなら私」見たけど、永作博美さんと石田ゆりこさんのキスシーンが本当に本当に美しすぎた。しかもこのキスで二人が元に戻るなんて…。色々素敵すぎる。でも哀しい。
#さよなら私 #nhk pic.twitter.com/XQDEOm3Sy5— KaORi (@yoh3_yellow) December 2, 2014
美女二人のキスシーンは何とも言えません・・。
プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡(仮題、2019年4月30日、フジテレビ) – 主演・浜村時子 役

出典:ナタリー
平成から令和に変わる際に、特別放映されたドラマです。
主人公は上皇后様になられた美智子さまではなく、美智子様が皇太子妃であったころに東宮女官長であった「浜村時子」さんの目線で描かれたドラマです。
日本の皇室の歴史や、あり方を知るためにも見ると面白いと思います。
この映像を見ると、当時の美しい美智子様が見れます↓
旦那は内田まろ子供は二人
誰もが知る日本の大女優永作博美さん、
2009年映像作家の内藤まろさんとと結婚しています。
この内藤まろさんは映像作家、文筆家、イラストレーターとして活躍している方です。
本名は「内藤貴明(ないとう たかあき)」さんと言います。
代表策としては
NHKみんなのうた「ケラケラ」の作詞、作曲、映像
初めて聞いたけど かわいい~
ケラケラケラケラ | NHK みんなのうた 【うた】ケラケラ【作詞】内藤まろ【作曲】内藤まろ【映像アニメ】アニメ:内藤まろ【初回放送】2011年02月〜03月 #みんなのうた #ケラケラ #ケラケラ https://t.co/OVqi8D2rvR
— みもざうさぎ がま口 (@mimousa009) February 20, 2018
NHKプチプチ・アニメの「しりとり王国」や「レスキューYOYO」です。
NHK Eテレ 06/01 15:40 プチプチ・アニメ しりとり王国「こぶた」 #nhketv https://t.co/5JS7SQmbL0
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) June 1, 2017
永作博美と内藤まろのなれそめ
永作博美さんと内藤まろさんが出会ったのは2005年、内藤まろさんが演出を手掛けたCMに永作博美さんが出演したことがきっかけだったそうです。
どちらからアプローチしたかは詳しくはわかりませんが、「突然人を好きになって、その好きはどうにもできない。だから気持ちに素直になることは大事だと思った」
とコメントを残していることから、永作博美の方から好きになったのではないかと思われます。
あんな綺麗な人に好きになられたら・・男性としてはうれしいですよね?
しかし、この時点ではまだ内田まろさんは前妻と結婚していましたから、不倫していた??ということになりますね。
好きな気持ちはどうしようもないですからね・・
永作博美と内田まろは略奪婚か!?
永作博美さんとの交際がきっかけだったのか、永作博美さんに本気になったのか、2007年に内田まろさんは前妻と離婚を成立させます。
2008年には永作博美さんが合鍵を使って内藤まろさんの自宅マンションに出入りしているところも報じられ,
2009年に結婚します。
結婚から1年後の2010年に男の子、2013年に女の子を出産し、女優のキャリアも積みながら家庭を築いています。
永作博美のプロフィール

出典:田辺エージェンシー
本名:内藤博美
別名義:HIROMI MG
生年月日:1970年10月14日(49歳)
出生地:茨城県行方市
血液型:B型
職業:歌手・女優
活動期間:1989年ー
事務所:田辺エージェンシー
日本を代表する女優としてこれからも活躍していってほしいですね!