Xin chao蛇姫です。
日本では御粥=病人食というイメージが強いですが・・
ベトナムで御粥は立派なお食事です!
本当にベトナムの御粥はおいしい!!やばいぐらいおいしい!
そんなベトナムの美味しい御粥を蛇姫おすすめ順にランキング形式でご紹介します。
3位 カエルの御粥 Cháo ếch
カエルと聞いて、え?っと思った方もいらっしゃるかもしれませんが、ベトナムでカエルは一般的な食材です。
市場などでもよく生きたまま売られています。
牛豚鶏に比べると少しマイナー感はあるが、市場に並べられている程度にカエルは常食。皮がひん剥かれた状態で売られている(アップもあるけど自重)。#一日一越#1day1viet #ベトナム#ベトナム旅行#ベトナム生活#ベトナム在住#ベトナム旅行#ベトナム観光#ベトナムライフ#カエル#かえる#蛙 pic.twitter.com/2uYhsZdm6m
— ネルソン水嶋|沖永良部島にいてます (@nelson_mzsm) September 9, 2019
カエルの味はたんぱくな鶏肉とでも思っといてください。
このカエルちゃんは結構いい出汁が取れるので、おかゆには最適なのです( *´艸`)
カエルはカロリーも低い上に良質なたんぱく質もとれるので、ダイエットにもぴったりですよ!
2位 鶏肉の御粥 Cháo gà
ベトナムで最も一般的な御粥と言ったらこれかな?鶏肉の御粥、Cháo gàはどこに行っても売られています。
大体1つ200円ぐらいですね。
ベトナムでは鶏は市場で生きたまま丸ごと売られているので、丸ごと買って、丸ごと茹でて、骨と肉から出る出汁でおかゆを作っているんでしょうね。
ベトナムの田舎に行くと、特別なお客様が来ると飼っている鶏を絞めて、ごちそうしてくれることが多かったのですが、その際はかならずChao gaになりました。
やはり絞めたてホヤホヤのお肉は美味しかったです( *´艸`)
日本では味わえない感覚ですよね!!
1位 アヒルの御粥 Cháo vịt
ベトナムではアヒルもよく食べます。味は鶏肉よりもジューシーです。
鶏肉よりも少し脂身が多いのが特徴ですが、こってりした味が好きな方にはおすすめです!
やはりベトナムの市場ではアヒルは生きたまま丸ごと売られていますので・・
きっと丸ごと鍋に突っ込んで、骨と肉から出汁を取っているのでしょう・・。
その御粥の味は・・日本人の御粥の概念を覆すほどのうまさですから!
ベトナムに行ったら是非食べていただきたいです。
ランキング外 ねずみの御粥
これは蛇姫は食べたことがないのですが、ベトナムのある地方ではねずみを食べるそうで、
御粥に入れて食べるそうです。
「捕まえた」ネズミかあ。飼育したネズミならベトナムでもたべるけど(結構美味しいよ)。
珍味のネズミが並ぶ市場、鶏や豚より人気 印アッサム州 https://t.co/tA8982RwTo qua @afpbbcom
— Đa Minh 加藤 Đặng Văn Hiếu⛈️꩜ (@Tonbi_ko) December 27, 2018
ベトナム人曰く「意外と美味しい。」とのことですが・・蛇姫が住んでいたホーチミン市で頂いたことがなかったので・・
どんな味がするのかわかりません( ;∀;)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ベトナムでおかゆを食べると御粥のイメージが一気に変わりますよ。
是非ベトナムに行ったらおかゆを食べてくださいね!