Xin chao
日本は遂に全国で緊急事態宣言が出されるようです。
でもこれで早く収束できるならみんなで自粛して、早く収束させようではありませんか!
さて今日はケンミンショーで蛇姫の故郷の牛乳パンが紹介されていましたので(*´ω`*)
皆様にご紹介致します。
牛乳パンとは?
牛乳パンというのは
長方形の分厚いパンに牛乳を練りこんだクリームを、牛乳を練りこんだパンにはさんで食べます!
優しい甘さが特徴的のパンです。
発祥はどこ?
牛乳パンの元祖は、木曽福島のパン屋さん『かねまるパン店』だといわれているそうですが、
真偽なほどはよくわかりません。
なんで長野で牛乳パン?
なんで長野県なんだ?って思う方もいると思いますが、
長野県は日本アルプスと呼ばれる山々が連なり、
夏も涼しい高原があり、乳牛を育てるにはもってこいの場所なんですね(*´ω`*)
また、長野は寒い土地なので昔はあまり米が育たなくて、小麦や蕎麦が栽培されることが多かったというのもあります。
パンに必要な小麦の栽培ももってこいです!
そして豊かな自然が美味しい空気と水を生むので
牛乳とかチーズとかワインとか、ヨーロッパで作られてるものにも負けない美味しいものが作られてるわけですよ。
さて、長野で牛乳パンならここ!っというお店を三つ紹介
1 小松パン展
長野県松本市にある老舗パン屋さんです。
長野の牛乳パンを語る上で外せないお店が松本にある「小松パン店」。創業は大正時代という老舗中の老舗。ここの牛乳パンは、袋を持つと型崩れしそうなふわふわさに見合わないずしっとした重みがあります
出典:出典:食べログ
とのことです。
店名 | 小松パン店 (コマツパンテン) |
---|---|
ジャンル | パン、パン・サンドイッチ(その他) |
予約・ お問い合わせ |
0263-32-0172 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 | 松本駅から徒歩13分
松本駅から927m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
2 元祖牛乳パン かねまる
牛乳パンの元祖と呼ばれる、かねまる。
木曽福島にある昭和27年創業という地元に根付いた老舗のパン屋さんです。ふんわりと仕上がったパンに牛乳クリームが挟まっています。大きめのパンなのですが、甘みはさほど強くなく、ペロッと食べられる感じです。
出典:出典:食べログ
店名 | かねまる |
---|---|
ジャンル | パン |
予約・ お問い合わせ |
0264-22-2437 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 木曽福島駅出口から徒歩約5分
木曽福島駅から363m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 8:00~19:00 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
出典:食べログ
パッケージがレトロで可愛いですね!
3 ナカムラ【塩尻】
こちらは松本の隣の塩尻にあるパン屋さん。
続いては塩尻にある「ナカムラ」。こちらのパンもしっとりした生地が特徴です。もちろん、ふわふわエアリーなのは他のお店のパンとも同じですが、そこにさらに「しっとり感」がプラスされたような美味しいパンをいただくことができます。中のクリームはちょうどいい量。
出典:食べログ
しっとりが特徴のパンということですね。
ジャンル | パン、サンドイッチ |
---|---|
予約・ お問い合わせ |
0263-52-3145 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 塩尻駅から徒歩5分
塩尻駅から402m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 7:30~18:30 定休日 日曜・第3月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
出典:食べログ
まとめ
ケンミンショーを見るまで、牛乳パンが長野発祥とは知りませんでした。
おやつにも小腹が空いた時にも最適な牛乳パン!
皆様もお一ついかがですか?