Xin chao!
ベトナム大好きの蛇姫です。
日本の状態もいよいよ悪くなってきたか?
とにかく、決して楽観的な状態ではないのは確かです。
ベトナムも外出ができずに、みなさんストレスが溜まっているのでは?
そんな皆さんに向けて
「ベトナムのここが好きだー!!」(#^.^#)
っというところをまとめましたので、
どんな時でもベトナムを愛している日本人がここにいるのを励みに
このコロナショックを乗り切りましょう!
① 食べ物が安くておいしい
ベトナム料理はおいしい!
これを否定する輩は許せん!っと思う蛇姫なのですが
ベトナム料理は
中華料理とフランス料理の良い影響を受け
多種多様な味があります!
しかも安い!
地元の食堂なら200-300円でおなかいっぱいでした(^^)
余談ですが、フランス料理も日本にいる時より安く食べられますよ!
② 人が優しい(おせっかい)
ベトナムの人間関係は濃密です。
友達には親切にするのが当たり前、
→なので「ありがとう」っといちいち言うのはよそよそしいそうです。
お年寄りを大切にするのは当たり前
→儒教の教えからなのか、おじいさんおばあさんは家族の中でも偉い人という感覚だそうです。また、乗り物の中ではお年寄りを優先しないなんてあり得ないです!先生も年上であればあるほど尊敬の対象になります。北部のほうがその傾向が強いですね。
家族を優先するのは当たり前
→仕事よりも家族!日本以外の国ではそうかもしれないですけど・・
家族の絆が強いのが町を見ていてもわかります。
先生を敬うのは当たり前!
→年に1度先生の日というのがあるくらい、国をあげて先生を尊ぶ日があります。先生の日になるとプレゼントをたくさん頂きました。
一昔前の日本かな?
ベトナムで4年間も過ごせたのは、心地よい人間関係があって寂しくなかったからですね。
③ どこでもお昼寝ができる
ベトナムでは、眠たかったら
喫茶店でも
公園でも
道端でも
お昼寝をしていても咎められることがありません。
バイクの上で器用に寝ている人もいますからね・・。
お昼寝の習慣もあるので、昼に必ず眠たくなる蛇姫にはありがたかったですね。
④ 喫茶店が多いし安い
ベトナムにはどんなところに行っても必ず喫茶店
っというかコーヒーが気軽に飲めます。
路上や地元の古いところなら一杯100円程度
大手の喫茶店や新しいところなら200-300円
とにかく疲れたら喫茶店に入ってコーヒーを飲んで休めばいい!
って感じですかね(#^.^#)
⑤ アオザイがかわいい
ベトナムを代表するものと言ったら!
アオザイです。(南部ではアオヤイ)
アオザイを着ると美人度が3倍上がるんじゃないですかね?
パッと思いついたものをあげましたがいかがでしたでしょうか?
私はこんなのが好き!っというのがあったらご意見お寄せ下さいね。