Xin chao
日本ではついに緊急事態宣言が出されようとしています。
大阪や東京では日に日に感染者が増えており、自粛で済むような問題じゃなくなってますね。
さて、一体この緊急事態宣言とはいかなるものか?できるだけわかりやすくまとめたつもりなので、皆さま是非とも自分の身を守るためにお使いくださいね。
まず緊急事態宣言とは?
緊急事態宣言というのは、
災害や戦争、今回のような伝染病等で国家の運営が危機に陥ったときに、政府が国を統制するために出す特別法や、発令になります。
今回は伝染病になりますね。
どんなことがある?
この緊急事態に対応するために
公務員や軍隊をフル稼働
集会の自由などの制限
法律より優位に立つ政令を発動し、国民に守らせることができます。
今回はどんな要請か?
今回は、東京や大阪などの日本の主要都市、対象地域の都道府県知事が、
住民に対し、生活の維持に必要な場合を除いて、外出の自粛をはじめ、感染の防止に必要な協力を要請できる。
学校の休校や、百貨店や映画館など多くの人が集まる施設の使用制限などの要請や指示を行える。
特に必要がある場合は、臨時の医療施設を整備するために、土地や建物を所有者の同意を得ずに使用できるようになる
などと言ったことです。
諸外国に比べれば、そこまで強い命令ではないですが、感染者、死者をこれ以上増やさないためにも、自粛だけではなく、政府からの強い発令が必要でしょうね。
移動はできるの?
どうしても移動しなければならないという場合は、とりあえず電車等の公共交通機関は動いているようなので、マスクをつけて、建物に入る前は手洗いやアルコール消毒をするなどして、万全の対策をとりましょう。
ただし、通常運転より減らすそうなので、時刻は調べてから動きましょう。
とにかく今は安全を最優先に!
皆様の御健康をお祈りします!