情熱大陸で日本人女性のブラジリアン柔術家が2014年から2018年にかけて・・
世界柔術選手権で4連覇を果たしていたことが紹介されていましたね!
しかも2階級制覇という偉業を成し遂げているという・・
柔道は知っているけど、ブラジリアン柔術って一体なに?
っと疑問に思う方のために、
【ブラジリアン柔術】について、調べてまとめてみました。
日本の柔術を元に考案された
ブラジリアン柔術は、スペインで「コンデ・コマ」として知られ、1900年代初頭の柔術マスターとして知られる
がブラジルに移民として渡った際に、現地のブラジル人家族に教えたことが始まりだったそうです。
べレンのパラに定着し、そこでガスタオン・グレイシーという名の男と出会った。
5人の男の子と3人の女の子、合わせて8人の子の父親であるガスタオンは、柔術の信奉者となり、長男であるカーロスには、日本人のマスターコマから直々に技術を学ばせた。
生まれつきひ弱な15歳の少年であったカーロス・グレイシーにとって、柔術は単なる戦いのための手段ではなく、自分自身の向上のための手段となっていった。
19歳になり、彼とその家族はリオデジャネイロに移り住み、柔術を教え、試合を行っていった。その後幾多の旅をしながら、またクラスを指導しながら、カーロスは時には自分よりも肉体的に勝っている相手との対戦をし、相手を打ち負かすことによって柔術の有効性を証明してきた。
1925年、リオデジャネイロに帰還し、初めての道場を持った。これが『アカデミア・グレイシー柔術』である。
出典:https://www.jbjjf.com/about/bjj/
ブラジリアン柔術は別名「グレイシー柔術」と呼ばれているのは、「グレイシー一家」によって創設されたからなんですね!
ブラジリアン柔術の特徴
ブラジリアン柔術の特徴は
・締め技や関節技が中心
・打撃技はない
・体格差や力のある相手にも勝てるように考案されている
という特徴があります。
今の柔道がかなり力に頼っているように見えるのを見ると・・
こちらの方が柔道の精神である「柔良く剛を制す」に近いのでは?
っと思いますね。
また、護身用だけでなく
・体幹を鍛える
・美しいボディラインを作り出す
ことができるため、海外のセレブの間では結構人気があるそうです。
更にルールが複雑で、戦略性を求められるため
欧米では知性生涯スポーツとして人気があるそうです!
ブラジリアン柔術のテクニック↑
ブラジリアン柔術の道場
テレビを見て私も習いたいと思った方!
近くに道場がないか探したい方はこちらから↓
https://www.jbjjf.com/academylist_latest/
こちらにのっているのは、ブラジリアン柔道の法人に加盟されている道場ですので、安心できると思います。
美容にも護身術にもなるブラジリアン柔術!
大人になってからでも十分始められるので、新しい趣味が欲しい方は是非始められてはいかがでしょうか?

モデルでもあり、ブラジリアン柔術かの東あずささん!うーんとてもお綺麗!ブラジリアン柔術のお陰かな?