イギリスと聞くと、
イギリス王室を思い浮かべたり、

出典:https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2019-03-07/british-royals
紳士の国

出典:Yahoo知恵袋!
伝統を守る国

出典:フォートラベル
というイメージを抱かれる方が多いのではないでしょうか?
その通りでもあり、
昔は不良の音楽とされたロックやパンクが生まれた国でもあります。
産業革命を起こし、世界中をユニオンジャックで翻した歴史を持ちながらも、
現在の経済は日本の7割程度ですが、
国としての存在感、外交力、大学のレベルの高さではやはり世界トップ!一度は訪れてみたい国です。

出典:IAE留学ネット
EU離脱から離脱し、かつての「栄光な孤独」の時代に戻ろうとしているのか?
とにかく世界の中でも存在感あるイギリス
未来世紀ジパングでイギリスの現在が放映されていましたが、
イギリスに行ったら一度は行ってみたい、ハロッズデパートが気になったので、ここにまとめてみました。
ハロッズデパートとは
イギリス首都、ロンドンにある超老舗高級デパートで、
1824年に、創業者が、洋服店を創業したところからスタートしたそうです。
また1834年からイギリス文化を語るうえで欠かせない紅茶の販売をスタート!
現在の建物は1911年から使われているそうです。
元は王室御用達でしたが、王室御用達指定は2000年1月をもって破棄されたそうです。(ダイアナ元皇太子妃が関係していると言われています。)
ちなみに世界で初めてエスカレーターを実用化して使ったのもハロッズデパートです。(1898年)

出典:Wikipedia 19世紀の様子。上流階級のご婦人たちはここで買い物をすることがステータス
ハロッズではイギリスでしか手に入らないお土産が多数売られているとのこと!
https://welove.expedia.co.jp/destination/europe/uk/28409/
気軽なTeatimeならTearoomへ
イギリスと言えばやはりかかせないのが紅茶です!
高級デパートではありますが、気軽に飲めるTearoomもあるのが魅力的です。
2階(日本式3階)のティールーム(The Tea Room)はギフトコーナーや免税コーナーの近くにあって場所が分かりやすく、1人でも気兼ねなく入れます。食事もでき、お茶やお酒だけでも問題ないそうです。すべての食器がウェッジウッドという点も伝統を重んじるイギリスの老舗百貨店らしいところです。

出典:フォートラベル こちらはアフタヌーンティーより簡単な紅茶にスコーンがついたクリームティーセット
営業時間
月~土: 11:30am – 8pm
日曜日: 11:30am – 6pm
予算:日本円で3000円未満
豪華なアフタヌーンティーなら4階のレストランへ
イギリスに来たら一度は体験したいアフタヌーンティー。
もちろんハロッズでもアフタヌーンティーを楽しむことができます。
ハロッズデパートの4階にある(日本の5階)
The Georgian Restaurant
ではイギリス伝統のアフタヌーンティーが楽しめます。

出典:ホテル川久 *写真はイメージです。
値段は18ポンド~(日本円で2500円から)
営業時間
月~土: 11:30am – 8pm
日曜日: 11:30am – 6pm
ハロッズデパートの所在地