中国の雲南省に住む少数民族のハニ族の棚田は世界遺産に登録されていることと、その現状が放映されましたね。(TBS:世界遺産より)
中国は大変広い国ですので、少数民族の方もたくさん住んでいらっしゃるのはみなさんご存知でしょう。
実はベトナムにも54の少数民族の方々が住んでおり、
中国の同じくハニ族の方々が住んでおり、ハニ族の中でも
「花ハニ族」と「黒ハニ族」の二つに分かれています。
花ハニ族の衣装はとてもカラフルで複雑な刺繍が施されています。
黒ハニ族の衣装は藍色のシンプルな衣装ですが、上品で好感が持てる色合いです。

西遊旅行ホームページより出典
みなさんはどちらがお好みでしょうか?
経済発展著しいベトナムで、都会には新しい建物がガンガン建てられていっていますが
一方で地方には豊かな自然や、少数民族の方々が伝統を守って暮らしており、経済発展するベトナムとは違う一面を見ることができると思います。
少数民族に会いやすい場所 サパ
少数民族に会いやすい場所と言えばサパです!
ベトナム最北端にある町です。
まずはハノイに行って、そこからバズで行くか、統一鉄道で行くかのどちらかになります。
ハノイから5,6時間かかるので、ツアーで行くことをおすすめします。
またサパはベトナムで唯一雪が降る、ベトナム1寒い場所でもあるので、行く場合は温かい恰好で行きましょう。
サパには赤ザオ族

出典:https://www.facebook.com/andjourney.shop/photos/a.1516808395314297/1612393429089126/?type=3&theater
黒モン族

出典:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=753926908000306&set=pcb.753926954666968&type=3&theater
赤モン族

出典:https://www.facebook.com/nagatuduki.eikaiwa/photos/pcb.1020972458032395/1020971278032513/?type=3&theater
ザイ族

出典:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=261751027922046&set=gm.2085629518174605&type=3&theater
花モン族

出典:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=784218595038939&set=gm.926514730752762&type=3&theater
と言った山岳民族の集落があり、旅行のツアーにも組み込まれています。
なんとも美しい衣装が多いこと!大抵こういう衣装は嫁入り道具として1年以上かけて作られることが多いんだとか!
少数民族の暮らし
ベトナムの少数民族の方々は、それぞれ民族の言葉を持っています。
いわゆるベトナムの標準語である「ベトナム語」は話せない人も多いです。
暮らしを農業のほかに観光で営む人も多いので、ベトナム語はわからないのに「英語」や「フランス語」はわかるという少数民族の方もいます。
上の写真のように民族の特産品を観光客に売って暮らしている方が多いです。
ベトナム人同士なのに「英語」で話すということもあるそうです。
ベトナムには海も多いですが、山も多いです。ベトナムの少数民族の方々は山の方に住んでいることが多いです。
サパで見られる棚田
中国雲南省の棚田に勝るとも劣らない棚田がサパでも見られます。

出典:https://www.facebook.com/vjgoodmorning/?tn-str=k*F
個人で行くことも可能ですが、サパへ行くのは時間もかかり、特にベトナムに慣れない方は大変なので、ツアーを申し込むことをお勧めいたします。
都会につかれて、自然の中で癒された、素朴な田舎の笑顔に触れたい、昔ながらの生活を見てみたい、美しい少数民族の衣装を着たい・・という願望を持った方はベトナムのサパに行ってみてください。
コメント
綺麗な棚田ですね。行きたくなりました(^_-)-☆
ベトナムに行った際は是非!