古今東西、美しい肌は美人の象徴ですね。
日本では色白は七難隠すという言葉があり、白い肌こそ美しいという考えが根強いですね。
ベトナムでもそれは同じです!
ベトナム人女性も美しい肌を保つために色々な努力をされています。
今日はそんなベトナム人女性が、美肌のためにしていること、使っていることをご紹介致します。
美白命!日焼けは美容の敵
ベトナムでも色白こそ美しいとされているので、特に若い女性は肌が焼けないよう、日中バイクに乗るときは全身をスッポリ隠して、顔には大きいマスク、手袋をはめています。
ベトナムでは色が白い=外で働かなくていい身分
という考えが根強く、色白で少しふくよかぐらいが好まれます。ベトナムで真っ白な女性を見つけたら、日焼け対策に力を入れてるんだなぁっと思ってください。
ちなみなや日焼け止なんか効かないぐらい、日差しが強いです。ベトナム旅行で焼きたくない方は、帽子、袖あり服で行きましょう。
ココナッツオイルは万能
前回もココナッツオイルは髪に良いことをお伝えしましたが、ココナッツオイルは肌にもいい!のです。
ココナッツオイルは肌の炎症を抑え、適度な潤いを与えてくれます。それでいてベタッとしないので、使い心地は抜群!
クレンジングにも、洗顔後につけてもオッケー👌
蛇姫も洗顔後はココナッツオイルだけですが、それで十分事足りてます。
野菜 ハーブ
ベトナムに行くと分かりますが、ベトナムに太った人あまりいません。世界で最も肥満の人が少ない国とも言われています。
たしかにベトナムにいると太らない。
伝統的なベトナム料理は太る要素がないです。
何を食べる時も大体ハーブ🌿を一緒に頂きます。

ベトナム名物、生春巻き。中には海老の他にたくさんのハーブ類が入っており、健康的

ベトナムのお好み焼き、バインセオ!やはりバインセオを食べる時も、ハーブ類と一緒に食べる

ハノイ名物ブンチャーを食べる時もハーブ!
ハーブは消化を促進し、カロリーはほぼありません。
蛇姫の友達はドクダミの葉っぱを生で食すツワモノもいました。
ドクダミは体の毒素を消してくれる素晴らしいハーブです。(匂いはきついけど)
ハーブは健康、ダイエット、美肌全てに効果的!ベトナム人女性は料理にたっぷりのハーブを入れながら、食べています。
豊富な果物
ベトナムは果物が豊富です。ちょっと何かつまみたいと思ったら、ベトナム人は果物をつまむ習慣があります。

ストローが刺してあるのは、ココナッツジュース。ココナッツジュースは天然のスポーツドリンクと言われています。
フルーツは抗酸化作用、ビタミンCがたっぷりあるので美肌にもってこいですね。美味しい果物に囲まれていつでも食べれるのが羨ましいところ
※ 日本で売られている南国フルーツ(マンゴー、パパイヤなど)は冬に食べると体を冷やしてしまうので、冬に食べるのは避けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ココナッツオイルは今では日本でも手に入るようになりましたし、ハーブもスーパーで買えるようになってきましたね!サラダやスープにちょっと入れるだけで健康度がアップするので、皆さんも試してみてください。
コメント
確かにベトナムでは太った人、見ないですね。
そして、ベトナムで思ったのは、食事の際、野菜が多いなということです。
やはり、食生活なんですね~(^^♪
はい、野菜というかハーブが多いですよね!基本的に消化を促すものが多いんですよ。