楽しい楽しいベトナムの結婚式
結婚式は感動する、でもちょっと決まり事や堅苦しい・・美容室にもセットに行って、ドレスコードも確認しなきゃ・・というのが日本の結婚式ですね。
しかし・・ベトナムの結婚式はそんな面倒なことは一切ない。
自由すぎて結婚式に来てるのか、ただビールを飲みに来ているのかわからないのがベトナムの結婚式です。
今回のブログではそんなベトナムの結婚式についてご紹介いたします。
招待状を渡されるが3日前!?
「蛇姫ちゃん、今週の日曜日結婚式するから来て!」
「え?」(今日は金曜日だけど・・)
結婚式3日前に手渡しで招待状をもらう笑笑
日本なら最低でも3か月まえぐらいには出席者を確定しておきますが
ベトナムでは、どうも出席者が確定するのはその当日のようです・・。
なので、席は少し多めに作ってあります。
多ければ多いほどいい!
ベトナムの結婚式では人がたくさん来れば来るほどいいとされていて、
少なくても100人、多ければ300人ぐらいの結婚式もあります。
そんな結婚式ですから、呼ばれる人も直接新郎新婦を知らなかったり
、友達のお姉さんの結婚式だったりとか、ちょっと関係があれば呼ばれたりします。
服装は自由
服装は基本的に自由で、タブーの色もありません。
(ただし暗い色は避けて明るい色にしましょう)
女性はここぞとばかりに着飾ってきますが、
男性はけっこう普段着のまま来て、飲んで食べて帰るといった感じで、かなりラフです。

蛇姫はアオザイ、ほかのみんなは普段着よりちょっとおしゃれぐらい
ご祝儀は場所に応じて
ベトナムの結婚式にもご祝儀はあります。しかし、値段は関係性ではなく場所によって変わります。
例えば
ホテルなどでやる場合は費用もかかってるか3000円ぐらい
市民の結婚式場や自宅でやっている場合はあまりかかってないから1000円ぐらいなどといった感じです。
ご祝儀の相場は1000円から5000円程度と日本より安いです。自分で食べた分は自分で支払うという感覚を持っていればいいと思います。
飲み物はビールだけ
ベトナムでアルコールといえばビール🍺🍻。ってかビールしか飲まない。
ほんと日本みたいにワインとかカクテルとかはない。
アルコールはひたすらビールを飲み続ける。ビールがだめならコーラかお茶を飲んでるしかありません笑🤣
ちなみにベトナム語で乾杯は
もっ はい ばー よー!(ハノイではぞー)と言います。とりあえず結婚式に招待されたら色んな人と乾杯して、楽しく飲みましょう。ベトナムでは乾杯は何回してもOKです。
結婚式はカラオケ大会
ベトナムの結婚式には、日本みたいな挨拶などはありません!
最初に新郎新婦が入場して、両家族で乾杯したら後は自由!
カラオケ大会して、ひたすら飲んで食べて歌います。
外国人がいる場合、絶対何か歌えと言われるので、
ベトナム語の歌を一曲か二曲ぐらい覚えていくといいでしょう。
とにかく外国人が来て歌ってるだけで喜んでくれます!

特設舞台で歌いましょう!
締めは鍋
なぜかベトナムの宴会では締めは絶対鍋!
鍋が出てこない結婚式を筆者は見たことがない。
なぜ鍋なのか?とベトナム人に聞いても習慣だからという答えしか返ってきません笑

鍋が中央にありますね。みんな出来上がってます
始まりも終わりもぼちぼち
ベトナムの結婚式は時間通りに始まらないし時間通りにも終わりません。
例えば6時に始まると書いてあれば、大抵始まるのは6時半です。
たいがい30分ぐらい遅れて始まって、終わるときはなんとなーく、
みんなよく飲んで楽しんだなあと思った人からパラパラ帰っていきます。
まとめ
ベトナムの結婚式では、とにかく精一杯おしゃれして、飲んで、ベトナム語で歌って、乾杯すればOKということです。
ベトナムに住んでいれば一度は呼ばれることもあると思いますので、
どうこちらのブログを参考に、みなさん結婚式の参加をご準備ください。
↓ベトナム語オンライン教室生徒募集中
30分900円~
マンツーマンであなたのベトナム語学習を支えます!