バイクはベトナム人の足
日本人の通勤、通学の足と言えば、電車🚃ですね。
ベトナム人の通勤通学の足と言えば
そう、🛵です!バイク無くしてベトナムは語れない。バイクのないベトナムなんてありえない。
現在自家用バイクの他に通勤通学で使えるものは
バス
タクシー
バイクタクシー
が代表的なものです!
車は関税率100パーセントのため富裕層の人しか持てません。
なのでベトナムで車に乗っている人がいたら、間違いなくお金持ちだと思ってください。
人気のあるバイクは
ベトナム人にとってバイクは通勤通学の足でもあり、
荷物を運んだり
大事な人(恋人)を乗せて、デートするに欠かせない乗り物です。
そんなわけですから、ベトナム人男性にとってバイクは
ある程度かっこよくて丈夫なもの!
が一番です。
そんなわけで、ベトナムで一番人気のあるバイクはHONDA です!
年齢が上の人たちは、バイクのこと自体をHONDAと言ったりします。
日本人のことをHONDAという人もいます。(HONDA、AJINOMOTO、YAMAHAは日本人の代名詞みたいなもんでした。)
HONDAの何がいいか
- 耐久性に優れていて、三人乗っても大丈夫。(本当は違法だけど、結構やってます。)
- 手頃な値段で修理も簡単!(イタリアのブランド🇮🇹ベスパは人気だけど高くて修理も大変。)
- 10年乗ってもまだ乗れる!(たまにボディが剥がれて骨組みだけのバイクにまた乗ってるツワモノのいます。)
以上の3点が主な理由になります。
他にもYAMAHA(日本では楽器のイメージが強いですが、ベトナムではバイクの会社です。)
ベスパやピアジョ(イタリアのブランド)といったものが乗られていますが、
イタリアのバイクはかわいいけど耐久性がなく、
修理も大変で高いため乗れる人はお金持ちです!
バイク以外に何を使う?
バイクはベトナム人の足で誰もが乗るものですが、バイクがなかったから何を使えばいいの?っということで、値段の安い順から紹介します。
- バス ローカルバスは学生なら2000ドン=10円、大人でも8000ドン=40円程度で乗れますが、運転が荒く、慣れないとどこで降りればいいか、バスが正しいのかいまいちわからないところがあるので、観光で使うのはお勧めできません。また、時々外国人からは高く請求する不届きものもいるので、もし使うなら規定の値段以上は絶対に払わない姿勢を見せましょう!
- タクシー ベトナムにも色々なタクシー会社があって、比較的安全なのはVinasun とMailinです。どちらも初乗り60円(12,000ドン)程度です。5キロぐらい乗っても500円行くか行かないかです。これ以外のタクシー会社が絶対ダメってわけじゃないですが、これ以外のタクシーの方がぼったくり率が上がります。しかもこの二社だからと言って完全に良いというわけでもないです。(蛇姫は過去1回、タクシーの運転手に財布に手を突っ込まれてお金をとられた経験があります。)空港には違法タクシーが多々いますので、日本人の皆さんは特に気をつけましょう。まかり間違っても、大金の入った財布を目の前で開けないように!
- Grap グラップ バイクタクシー及びタクシー 蛇姫が一番お勧めの移動手段です。なぜかというと 安くて、安全だからです。グラップでは迎えに来てもらう場所と行く場所を予め入力し、その距離によって値段が変わります。値段は予め設定されているので、遠回りすればドライバーの損となり、道のわからない外人さんでも安心して使えるというわけです。さらに、ドライバーさんの勤怠やサービスは常にインターネットで管理されているので、不正を行えばすぐ名指しでバレますから、ぼったくられる心配もありません。ただし使用するにはベトナムでsimを買う必要があります。蛇姫はとにかくグラップができてからは、グラップで移動してます!
以上がベトナムでよく使えて便利な乗り物でした。今回紹介したのは、近距離移動に使えるものなので、また乗り物を紹介するときは長距離移動に使えるものを紹介しますね!